「想い出のセレナーデ」三者三様

 またまた「昭和のアイドル歌謡を聞いて考えた」の記事です。

 

 「想い出のセレナーデ」(詞:山上路夫 / 曲:森田公一)は天地真理の11枚目のシングルとして1974年9月にリリースされたとのこと。私は天地真理のヒット曲の多くを一応リアルタイムで聞いてました(当時小学生)が、この曲から後は記憶がなく、ずっと後に学生になってから聞きました。その時にそれまでの歌とずいぶん違う雰囲気に「あーこの人はこの頃もう全盛期を過ぎてたのね〜」と思いましたが、それまでのヒット曲とは路線が違っていて、ちょっといい歌だな、とも思いました。
 それから幾星霜、先日たまたま YouTube で石川ひとみのカバーを聞いて、そういえばオリジナルはどうだったかな、と聞いてみてびっくり、え、この歌こんなアップテンポの曲だったっけ!?

 

 天地真理のオリジナルと石川ひとみのカバーは尺はほぼ同じ(カバーの方が後奏が少し長かったりはする)ですが、石川ひとみが4分余りをかけているところを天地真理は3分40秒弱で歌っていて、テンポではオリジナルが四分音符=ほぼ114、カバーは103〜104くらい。聴感上はけっこう違います。そうだ、そういえば天地真理のオリジナルのイントロで、ヴァイオリンの駆け上がりの6連符が速くて、弓が弦をしっかり噛まずに「ヒッ」と上滑りした音が入っていたよなぁと妙なディテールを思い出してもう一度聞いてみたら、しっかり入ってた(笑)。
 さらにこの曲には浜田朱里のカバーもあって、今回はこの3種類を聞いてみました。

続きを読む >>
| 聞いて何か感じた曲、CD等 | 22:16 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
「魔法の鏡」

 このところ昭和のアイドル歌謡に入れ込んでおります。まあ私は男子なんで、アイドルといえば当然女性アイドルになるわけで、男性アイドルはまったく問題外のさらに外でありますが(笑)。

 

 そんなわけで、「魔法の鏡」です。1976年の松竹映画「青春の構図」のテーマソングとして女優の早乙女愛が歌いました。作詞・作曲は荒井由実。YouTube ではこちらで聞けます。映画のテーマソングがアイドル歌謡なのか?という気がしないでもないですが、中森明菜や浜田朱里がカバーしているそうですし、YouTube には松田聖子の歌も上がっていますから、ジャンル的にはアイドル歌謡に入れていいんじゃないでしょうか。

 

 歌は当然のことながら中森明菜や松田聖子の方がうまいのでしょうが、早乙女愛盤には何よりも独特な色合いの声の魅力があり、淡々として若干たどたどしい歌い方も荒井由実の器楽的な音の動きには合っていると思います。実はこの曲、リアルタイムで聞いたわけではなく、昔買ってあったコンピレーション・アルバムを流し聞いていて、何よりもこの声に「おっ!」と反応したので、仮に中森明菜の「歌姫」で聞いていたら、私のアンテナには引っかかってこなかったかもしれないという気がします。

 

 ところで、この歌の歌詞についてはちょっと思うところがあります。サビの部分のオリジナルの歌詞は

 

  あれが最初で最後の 本当の恋だから

  あれが最初で最後の 本当の恋だから

 

で、同じ歌詞を2回繰り返していますが、私だったらここは

 

  あれ最初で最後の 本当の恋だから

  あれ最初で最後の 本当の恋だから

 

と変えますね。やや漠然とした「は」からもっと指示性の強い「が」に切り替わることで、歌詞も旋律もほぼ同じこのサビ2行の中に、ちょっとぽやんとした広角の絵からピシッとエッジの立った寄りの絵にぐっとズームアップするみたいな動きが生まれると思うのです。

 

 ちなみにこのコンピレーションアルバムでもう一曲アンテナに引っかかってきたのが可愛かずみの「春感ムスメ」(1984)。こちらは何か中学生の歌みたいで「魔法の鏡」と全然違いますが、声質や歌い方はこの二人、どこかちょっと似てるんじゃないだろうか。悪いことしちゃ、ダメよ(笑)。

| 聞いて何か感じた曲、CD等 | 15:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH