最近行った演奏会:ノバホール開館25周年記念 つくばで第九2008
つくばで第九2008
 ニッポンの年末はやっぱ「第九」でしょ、というわけで、本当にひさしぶりに「第九」を「聞きに」出かけました。この「つくばで第九」は「つくば市芸術文化公演事業」として行われて今年で3回目だそうです。さらに今回は「ノバホール開館25周年記念」という冠が付いてます。ノバホールは私が大学を卒業したその年、1983年の5月だかに開館し、当時まだまだ手付かずの松林や工事現場とのモザイク状態だった筑波研究学園都市で娯楽と文化への飢餓状態に置かれていた大学オケの仲間たちを感動させたものでした。それから四半世紀を経たノバホールは一部「老朽化」してリニューアル工事実施中だそうです。客席の椅子やトイレが新しくなり、大きな案内板も付きました。同じ年に大学を卒業して社会に出た自分もやはり一部「老朽化」してきていて、いずれリニューアル工事が必要かも知れません(苦笑)。

ノバホール開館25周年記念 つくばで第九2008
日時:2008年12月29日(月) 15:00開演
場所:ノバホール
曲目:歌劇「フィデリオ」序曲(ベートーヴェン)
   交響曲第9番「合唱」(ベートーヴェン)
演奏:田中宏子(S)、小林昌代(A)、青柳素晴(T)、鹿野由之(B)
   つくばで第九2008合唱団
   つくばで第九2008オーケストラ
指揮:城谷正博

<写真は演奏会プログラム。端が赤っぽくなっているのはスキャナの不調のせいです・・・>
続きを読む >>
| オーケストラ活動と音楽のこと | 17:43 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
最近行った演奏会:つくば古典音楽合唱団第22回定期演奏会
つくば古典合唱団プログラム
 12月19日(金)の午後5時半、ジャスト定時に「おっさきに失礼しまぁ〜す」と職場を飛び出して、つくば古典音楽合唱団の演奏会が行われるつくばノバホールに直行しました。今日のプログラムは大好きなJ.S.バッハの「クリスマス・オラトリオ」(第1部から第3部)。さあ、これからこの曲に包まれて、多事多忙ですっかりがさがさしてしまった心をほぐすのだ!

つくば古典音楽合唱団創立20周年記念 第22回定期演奏会

日時:2008年12月19日(金) 19:00〜
場所:つくば市 ノバホール
曲目:「クリスマス・オラトリオ」第1部、第2部、第3部(J.S.バッハ)
独唱:大河原美紀子(Sop.) 佐久間和子(Alt.) 及川豊(Ten.) 米谷毅彦(Br.)
管弦楽:つくば古典音楽合奏団(コンサート・ミストレス:神戸愉樹美)
指揮:鈴木優

 つくば古典音楽合唱団の演奏会を聞くのはこれが2回目。西洋の宗教曲を中心に歌っている合唱団で、シュッツ、バッハ、モーツァルトからブルックナー、ブラームスまで、ドイツ・オーストリア系の作曲家の作品を比較的多く取り上げているところが特徴かと思います。
 共演するつくば古典音楽合奏団はコンサートミストレスの神戸愉樹美(かんべ・ゆきみ)氏を中心に、この合唱団の演奏会のために若手の古楽奏者たちによって臨時に編成される古楽アンサンブルで、このコンビで既にヘンデルの「メサイア」やバッハの「ロ短調ミサ曲」などを演奏しています。普段は出会う機会のない古楽器を実際に見聞きできるのも楽しみです。

 というわけで、曲といい演奏者といいい申し分なし、期待はいや増すばかり。
続きを読む >>
| オーケストラ活動と音楽のこと | 21:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
あびっくりした
yahooニュース画面 夕方何の気なしにyahooのニュースを読んでたら、浅田真央ちゃんがグランプリファイナルで優勝したおかげで、ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」のCDが売れているのだそうです。
 ところで、ニュース画面の一番下になんだか見慣れたような文字列があるな〜と思ったら、なんと去年書いた「ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」の原作を読んでみた」にリンクが張られてました。いやいや、ちょっとびっくりです。ま、トップに出てたのはたぶんほんの一瞬だったと思いますが、あわてて続編へのリンクを追加しました(押し付けがましいようですが、せっかく書いたものだから興味のある方には読んでいただきたいと思って)。
 「そういやぁそんな記事もあったっけね〜、読んでみっかね〜」と思ったアナタ、記事はこちらです。

<初めてサムネイルを使ってみたので、画像をクリックしてみてください。>
| 暮らしの中から | 22:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
あったらいいなと思うもの

 あったらいいもの、どんなもの?

かけたまま鼻がかめる花粉症用マスク

 確かにマスクは効果あるけど、ひどい時はマスクをかけてるのに鼻水が止まらないことがあって、でも点鼻薬は嫌い・・・誰かそんな私のために、かけたまま鼻がかめるマスクを発明してほしい。かけたまま飲み食いできれば尚可。
 ところで、ドイツ製で鼻腔内に塗る軟膏状の「塗るマスク」というものがあるらしい。実物を見かけたらぜひ試してみたいです。

塩味のガム
 ストレスを感じると食べて安心したくなるタイプで、仕事が混んでくるとやたらモノが食べたくなります。甘いものならチョコレート、しょっぱいものならナッツ類とかスナック菓子など。しかし半ば惰性でオートマチックに口に運んでいることもあり、そうなると「メタボの道は一本道にございます」って言うくらいで(え、言わない?)、こりゃ危険。カロリー高いものばっかりなんだもの。
 その点ガムなら摂取カロリーを少なくできそうですが、いろいろな風味があっても味としては甘いかミントかどっちかばかり。塩キャラメル、塩あめ、塩チョコなどの余勢を駆って塩ガムとか出ないのだろうか。味噌、醤油、とんこつ、チーズ、カレー、マヨネーズ、わさび、激辛、カルビ味、トロ、イカ、エビ、カニ、うに、いくら、納豆、塩辛、おでんに串カツ、フォアグラのソテーキャビア風味トリュフ添え味・・・可能性は無限だぞ、しょっぱ系ガム。

洗濯機で洗える黒服
 アマチュアでも自分のオーケストラ以外にトラで他のオケにも行ってたりすると、5月や10月の演奏会シーズンには毎週本番とか2日続きで本番とかいうこともままあります。だいたいどこのオケでも本番は黒服なので、そうなるとクリーニングに出すタイミングが難しいし、経済的にもなるべくクリーニングの回数は減らしたい。でも本番は緊張してライト浴びて、どうしたって汗かきますね〜。だいたい汗かかないと打ち上げのビールがおいしくないんだわ。
 いっそ演奏会の黒服は作業着・作業服と割り切って、本番終わったら洗濯機で洗ってハンガーに吊っとくと翌朝には乾いてシワも伸びているという黒服を、やる気わくわく○ークマンあたりでお安く販売していただけると非常に助かるのですが。 
 ちなみにこの技術は学校の制服にも応用できるはず。育ち盛りのお子様の制服がご家庭でじゃぶじゃぶ洗えて部屋乾し一晩ですっきり爽やか!いいべ〜?(ジャージか?)

 他にもまだまだありそうだ・・・ま、今日のところはこれくらいで。

| 暮らしの中から | 21:43 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
自分が出た演奏会:音が舞う 〜体験型コンサート〜
音が舞うプログラム 穏やかに晴れてこの時期としては暖かな一日となった12月4日(木)の午前、私にとって今年最後の本番ステージがありました。11月28日に竹園東中で行ったPTA向けのコンサート「音の舞い 〜体験型コンサート〜」の第2弾「音が舞う 〜体験型コンサート〜」(タイトルが微妙に違うのだ)です。内容は11月28日とほとんど同じで、違うのは最初の歌がバーンスタインからトゥリーナに差し替わり、それに伴って歌の内容を表す短い朗読が加わったのと、3曲にソロのダンスがついたこと。あ、気づかなかったけど女性陣のドレスも前回と違ってたかも知れない・・・(こういうところが「気が利かない!」と責められる所以なのだ)。

<写真は当日のプログラム。11月28日のと酷似しているが、色が違ったり日付・場所が入っていたりと微妙に異なっているのです。>
続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 23:30 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
自分が出た演奏会:土浦交響楽団第57回定期演奏会
土響57回定期 前日に引き続き好天に恵まれた11月30日(日)、土浦交響楽団第57回定期演奏会が行われました。前日の東京サロンオーケストラのチャリティーコンサートを行ったさいたま市文化センター大ホールに比べると三まわりくらい小さい土浦市民会館大ホールは少々手狭ではありますが、やはりいつものホールということでほっとします。
 しかし心配なのはこの好天。自分が出演するのでなければ私だって家の中でぬくぬくごろごろしていたいと思ういい天気なのに、そんな中をわざわざ出かけてきて暗い客席にじっと座って、あのチャイコフスキーの「悲愴」を聞こうなんて思ってくださる方がいったい何人いるのだろうか・・・
土浦交響楽団第57回定期演奏会
日時:2008年11月30日(日) 14:00〜
場所:土浦市民会館 大ホール
曲目:「ロザムンデ」序曲(シューベルト)
   交響曲第38番「プラハ」(モーツァルト)
   交響曲第6番「悲愴」(チャイコフスキー)
    アンコールとして
   組曲「四季」より12月「クリスマス」(チャイコフスキー/トバニ/直井)
指揮は直井大輔氏。
続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 22:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
自分が出た演奏会:わたしと一緒にクラシック…with 東京サロンオーケストラ
わたしと一緒にクラシックを 朝方雨模様だった昨日とはうって変わって好天に恵まれた11月29日(土)、東京サロンオーケストラの「わたしと一緒にクラシックを聴きませんか with 東京サロンオーケストラ」がさいたま市南区のさいたま市文化センターで行われました。
 このコンサートは「障がい児・者を支える親の会「ぱる」」と、フリースクール「特定非営利活動法人彩星学舎」の主催によるチャリティーコンサートなので、ロビーには各団体の活動を紹介するパネル等が展示され、自分たちで作ったパンやケーキなどの販売も行われて、ふだんのコンサートとは一味違った、ちょっとお祭りみたいなにぎやかな雰囲気になっていました。

<写真はコンサートのプログラム。日付を追って読んでくださっている方は「何だ、前日のとおんなじじゃん?」と思われるかもしれません。確かに一見よく似ていますが、こちらはB4の厚手の色上質紙両面印刷+B5両面印刷の6ページ建てですから、念のため。>

「わたしと一緒にクラシックを聴きませんか with 東京サロンオーケストラ」
日時:2008年11月29日(土) 14:00〜
場所:さいたま市文化センター 大ホール
曲目
<第1部>
- オペレッタ「詩人と農夫」序曲(スッペ)
- シンコペーテッド・クロック(狂った時計)(L.アンダーソン)
- ロマンス ヘ長調(ベートーヴェン)
- 鳥の歌(カタロニア民謡 / カザルス)
- ワルツ「美しく青きドナウ」(J.シュトラウス)
- ポルカ「観光列車」(J.シュトラウス)
- 「ペルシャの市場にて」(ケテルビー)

<第2部>
- 「八十日間世界一周」(ヤング)
- 「サウンド・オブ・ミュージック」セレクション(ロジャース)
- アニメ「ハウルの動く城」セレクション(久石譲)
- 「クリスマス・フェスティヴァル」(L.アンダーソン)
アンコールとして
- 「ホームストレッチ」(L.アンダーソン)
指揮と司会は野宮敏明氏。Vn.ソロは喜多村弾さん、Vc.ソロは山本正敏さん。
続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 21:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
自分が出た演奏会:音の舞い 〜体験型コンサート〜
音の舞いプログラム 月末で週末という経理屋さんにとっては忙しいはずの11月28日(金)、午前中半日休みを取って、小さいけれど楽しい演奏会にコントラバスとフルートで参加しました。
 この演奏会はつくば市立竹園東中学校PTAの研修委員会企画の声楽ミニコンサートで、出演は今年2月の「つくば子ども劇場」でご一緒した亀田さん(ソプラノ・司会)、門脇さん(ピアノ)と私の3人。実は同じメンバーで12月4日にもう一回同様の本番があるので、そろそろユニット名決めようか?(笑)

<写真は当日のプログラム。A4の厚手の色上質紙に両面印刷で二つ折りにした手作りのもの。表紙は素っ気ないが、中と裏表紙に曲目とクリスマスソングの歌詞、3人のプロフィールが印刷されている。>

続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH