最近の演奏会:泰明小学校創立記念コンサート
 銀座は数寄屋橋交差点のすぐ近くにある中央区立泰明小学校(たいめいしょうがっこう)はかつて島崎藤村や北村透谷も学んだ歴史のある名門小学校。今年は泰明小学校が創立130周年、併設の泰明幼稚園は創立55周年を迎えるということで、その記念イベントのコンサートに東京サロンオーケストラをお招きいただき、幼稚園と小学校1・2・3年生向けに演奏を行いました。ちなみに小学校4・5・6年生向けのコンサートは警視庁音楽隊が行ったそうで、演奏会場の講堂に向かう途中で制服の隊員さんたちとすれ違いました。今日は本番で落ちたり間違ったりしたらその場で現行犯逮捕かも?

 コンサートは6月23日(月、つまり茨城大学管弦楽団第33回サマーコンサートの翌日、2日連続の本番でした)に行われたので会社の休みを取って参加。ひさしぶりに通勤ラッシュにもまれながら銀座に8時過ぎに到着。集合は8時半でまだ少し時間があるので、小学校の周りをぐるりと歩いてみました。
 泰明小学校の創立は明治11年ですが当時の赤レンガ校舎は関東大震災で焼けてしまい、現在の校舎は昭和4年落成のもので、復興小学校と総称される独特の様式感を持った建物のひとつです。。復興小学校は不燃化のための鉄筋コンクリート造り、窓や玄関など随所にアーチ型を取り入れたデザインなどが特徴で、泰明小学校も3階の窓がアーチ型になっていて校舎の壁につくしが並んでいるように見え、一番銀座寄りの壁はカーブを描き、バルコニーも曲線を使ったデザインで、全体に大正レトロな雰囲気漂う名作。さすがはハイカラな銀座の小学校です。

 当日の演奏内容は次のとおり。

泰明小学校創立記念コンサート
日時:2008年6月23日(月) 11:15〜12:00
場所:泰明小学校 講堂
演奏曲目:
- 泰明幼稚園園歌
- 泰明小学校校歌(詞:武島羽衣 曲:岡野貞一)
- 新泰明音頭
- 「ホームストレッチ」(ルロイ・アンダーソン)
※ここで簡単な楽器紹介
- ディズニーメドレー
- 「口笛吹きと犬」(プライアー)
- 「ふるさと」(詞:高野辰之 曲:岡野貞一)
- 「ドラえもんのうた」
- 「となりのトトロ」より「さんぽ」
- 「BELIEVE(ビリーヴ)」
アンコールとして
- ラデツキー行進曲(J.シュトラウスI世)
 私は指揮・司会・歌(「新泰明音頭」)・口笛を担当しました。
続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 20:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
最近の演奏会:茨城大学管弦楽団第33回サマーコンサート
茨大第33回サマーコンサートプログラム あいにくの雨の日曜日となった6月22日、茨城大学管弦楽団の第33回サマーコンサートが行われ、エキストラで出演しました。


日時:2008年6月22日(日) 14:00開演
場所:茨城県民文化センター 大ホール
曲目:
- 歌劇「セビリャの理髪師」序曲(ロッシーニ)
- 歌劇「カルメン」組曲より(ビゼー)
- 交響曲第2番(ボロディン)
 アンコールとして
- 「アルルの女」組曲より ファランドール(ビゼー)
指揮:杉原 直基

 今回のメイン曲のボロディンの交響曲第2番は「おぉそういう曲もあったね」という感じの存在感がちょっと控えめな曲、また「セビリャの理髪師」序曲も今回はふつう演奏される慣用版とは違うリコルディ版での演奏。超メジャーな名曲路線とは一味違う、一ひねりした選曲ですね。特に「セビリャ」に関しては、このオケは以前に慣用版で演奏しており(私も乗ってました)譜面を持っているはず。つまり今回わざわざ同曲の異版を別に用意したわけで、こだわりと意欲を感じます。
続きを読む >>
| 自分が出演した演奏会 | 22:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
土岐氏のお姫様
水色桔梗紋 今回も懲りずに阿見町の史跡ネタです。以前阿見町飯倉の「お姫様之墓」を紹介しました(こちらの記事の終わりの方です)。この墓の主の「お姫様」は、『阿見の昔ばなし』によると当時江戸崎(えどさき)に城を置き飯倉を支配していた土岐氏の姫であると伝えられていますが、実は私はこの「土岐」という名前とは、阿見町とまったく関係のないところで関わったことがあったのです。会社の移転先でまたもや「土岐」に出会うとは、思えば不思議なご縁です。
<図は土岐氏の家紋である水色桔梗紋>


 以前こちらに私が小学校時代を過ごした奈良市の鶴舞団地について書きましたが、私が同地の鶴舞小学校に通っていたのは5年の2学期までで、その後は父の転勤に伴って岡山県の倉敷市に引っ越し、倉敷市立老松(おいまつ)小学校に転入しました。鶴舞小学校は私服だったのに対して老松小学校は制服があり、言葉も違えば教科書も違い、いろいろと戸惑いましたが、そこは持ち前のずうずうしさでクラスに溶け込み友達もでき、クラブ活動は合奏部に入りました。
 当時はリード合奏(ハーモニカやアコーディオンなどのリード楽器を中心とした合奏)が盛んで、老松小学校の合奏部もソプラノ・アルト・テノール・バスのアコーディオンが中心でしたが、音楽の先生が大変熱心で、フルート、トランペット、チェロ、コントラバス、ティンパニなども加え、岡山県の器楽合奏大会で入賞したりしていました。私はこの熱心な先生に勧められてここで初めてフルートに触れ、一年下のあきよちゃんと二人並んで最前列の真ん中でフルートを吹き、また初めてコントラバスに出会ったのもここでした。そしてこの合奏部に「土岐さん」がいたのです。同じ学年で違うクラスのまりちゃんです。
続きを読む >>
| 地域とくらし、旅 | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
古代幻想(その1)〜会社の周りの豊かな史跡 続編
 5月初めに会社がつくば市から阿見町に移転してから約1ヶ月。会社周辺にある史跡については以前紹介しましたが、約1ヶ月経った今でも、一直線に伸びて清明川を渡っていた古代官道とその両岸にある塙不動尊、弁天祠がかもし出す歴史的雰囲気にどっぷりとはまって飽きることがありません。それどころか最近はだんだんと妙な幻想にとらわれるようになってきました。

正体不明の石《古代幻想その1 石の記憶と忘れられた神》
 「会社の周りの豊かな史跡」の地図に示したとおり、江戸崎の下君山と阿見町飯倉の間に残る古代官道の痕跡を拾ってその線をさらに清明川を越えて延長すると、その線は塙不動尊のすぐ近くを通ります。この塙不動尊に平安時代後期の作とみられる十一面観音像が置かれていたことは紹介しましたが、台地が清明川に向かってわずかに突き出しているその端で、舟なり渡渉なりで川を渡る上での格好の目印になるここには、もっと早くから何らかの神が祀られていて、さらにかつては古代官道からここへ上がってくる参道があったのではないか、というのが私の第一の幻想です。
 この幻想のきっかけとなったのは、不動尊のお堂の後ろ側に置かれている正体不明の石。ふつうに正面からお不動様にお参りしてからお堂の周りをぐるりと回ってみると、お堂の真後ろ、つまり正面の正反対の壁にほとんどくっつくように、石が立っているのです。文字や図像は(少なくとも今は)なく、これがどういうものでいつ何のために立てられたのかわからないのですが、苔むした水入れが置かれていることから、単なる記念碑などではなく、何らかの手向けを必要とするものであると考えられていた(いる)ことがわかります。しかしそうだとしたら置かれている場所があまりに異様。ふつう人が行かないお堂の裏側にまるで人目をはばかり隠されるように置かれ、しかも全く捨て置かれるのではなく今なお人の手向けを待っているらしい正体不明の石。この石を前に私の幻想は大きくふくらんだのであります。
<写真は問題の不動堂裏の正体不明の石。おそらく庇の下に納めるために壁ぎりぎりに置かれたのではないかと思われます。>

続きを読む >>
| 地域とくらし、旅 | 23:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
長崎の「よりより」
よりより袋 今朝(6月5日)阿見町のセブンイレブン某店に立ち寄って何気なく店内の品物を見ていたら、こんなのがありました。実は惜しくも先月退職してしまった部下(涙)が長崎出身で、「よりより」の話も聞いてはいたのですが、実物に会うのは初めてです。さっそくお買い上げ〜。


よりより個装 大雑把に言うと「小麦粉を練って甘味をつけ、ねじって油で揚げたもの」ですが、食べた感じは予想したより堅くてあまり油を感じません。棒状にねじった生地を半分に折り返して二重らせん状にゆるく撚り合わせてあるその形から「よりより」と呼ばれて親しまれているわけですが、生地がゆるければだれて形が崩れたりくっついてしまったりするでしょうし、固すぎたり乾燥したりしたら成形中に割れてしまうでしょうから、単純なお菓子ながら生地や成形方法、揚げ方などにコツがあるのでしょう。

よりより本体 原材料表示を見ると、同じ長崎の名物「ちゃんぽん」の麺にも使われる「唐あく」(かん水の一種らしい)が膨張剤として使われているようですが、食べると膨張というよりむしろかなり締まった生地を感じさせるので、単なる膨張剤としてよりももっと総合的に食感を決める働きをしているように思われます。この唐あくの利かせ方もきっと秘伝でしょう。素朴ながらおいしい「よりより」、帰りにもう一袋買って帰ろうかな〜(かなり気に入っている)。

続きを読む >>
| 飲み食い、料理 | 22:45 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH