<< キリギリス発見! | main | 久々のブルックナー >>
近頃飲んだ酒:「鶴の友」別撰
鶴の友金包み 以前松江の「李白」を紹介しましたが、ものごとには全て終わりがあるもので、さしもの「李白」も空いてしまう日がやってきました。次のお酒は家内の実家のある、新潟は内野の「鶴の友」。今回のは私の誕生日のお祝いに岳父からいただいたもので、普通酒のひとつ上の「別撰」なので、こんな金紙包みで届きました。

鶴の友別撰 以前こちらのブログでもちらっと紹介したことがありましたが、新潟市西区内野というところは良質の伏流水に恵まれ、今でもさほど広くない町の中に造り酒屋が3軒あります。その中で私が気に入っているのが「鶴の友」。他の2軒のお酒と飲み比べたわけではなく、たまたま飲んで気に入ったのがこれだったというだけですが、特にどうこういうこともなく普通においしく、飲み飽きしないお酒です。「別撰」がおいしいのはもちろん、普通酒の「上白」もじゅうぶんおいしい。しかも地元とその周辺以外ではほとんど買えない、ほんとに地酒らしい地酒なのです。

 お酒好きの方の中には常用酒というか、特別なことがなければいつもこれを飲むという決まった銘柄をお持ちの方もいらっしゃることと思います。私の父はウィスキー党でしたが、母方の祖父が日本酒党で、いつも「会津ほまれ」を愛飲していました。私自身はこんなカテゴリを作っているほどですから、特に決まった銘柄を常用してはいませんが、もし「鶴の友」が駅前の酒屋でいつでも手に入る環境にあるなら、私の常用酒はこれで決まりだと思いますね。もっともそういう環境が実現するためには、新潟の内野周辺に住まないといけませんが。
 地元のお酒の普通酒が普通の値段で普通においしい、これは左党にとっての理想と言ってよいのでは。つくば周辺にもおいしいお酒はありますが、どこにも力が入ってなくて特別なウリもなくて、それでいて「うーん相変わらずうめぇなぁ」(毎日地元のラジオ茨城放送で流れてる美酒「爛漫」のラジオコマーシャルの科白)というお酒って、意外とない気がする。「爛漫」は地元じゃなくて秋田なんだよねぇ。
| 飲酒日誌 | 21:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック

CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH